
土地の方角と家の向きを生かしたプランニングを。
南向きの住宅だけがベストとは限らない?
土地の方角は、前面にある道路の方向を示します。
例えばよく耳にする「南向き」は南側に道路がある土地のことを言います。
道路側から住まいに出入りすることになるので、基本的には玄関と駐車場を道路側に配置することになるのですが、玄関と道路がどの方角に接しているのかで土地価格やプランニングに影響を及ぼすことになります。
なんとなく「南向き」が日当たりが良いと思いがちですが、実はプランニング次第。上手に土地とプラニングを合わせて検討することが日当たりを享受できる秘訣です。
南向きの家 (道路が南側)
土地価格:★★★★★
<良いところ>
日照時間が長く、日当たりが良い。
<悪いところ>
日当たりを考えると道路に接する南側にリビングを配置したい為、家の内部が覗かれやすい。南側に玄関も配置するため、南側一杯にリビングを広げられない。
<工夫ポイント>
外構に植樹や塀でプライバシーを確保する。

北向きの家 (道路が北側)
土地価格:★★★☆☆
<良いところ>
玄関が北側になることで、日当たりの良い南側にリビングを最大限に配置できる。洗濯物を日当たりの良い南側に干す為、道路から覗かれにくい。
<悪いところ>
水回りなど日差しの影響が少ない空間機能を北側に配置することが多くなる。
<工夫ポイント>
吹き抜けや採光窓を検討し、明るい玄関を検討する。

東・西向きの家 (道路が東側または西側)
土地価格:★★★★☆
<良いところ>
東向きは午前中の日当たりが良い。
西向きは長時間に渡り日当たりを確保できる。
<悪いところ>
東向きは午後から日差しが入りにくくなる。
西向きは午後から西日が差し込み室温が上昇する。
<工夫ポイント>
採光窓の設置で採光を取り込んだり、庇や可動オーニングで日差しを制御する。

結論として
ご家族のライフスタイルに合わせてメリットは様々です。
季節や時間帯ごとのご家族の生活習慣を照らし、一番ピッタリくるプランニングを目指しましょう!!
※土地価格は目安です。場所によっては当てはまらない場合もあります。