岸和田市・貝塚市・熊取町・泉佐野市・泉南市・阪南市・岬町

Staff Blog


スタッフブログ

双伸の家スタッフブログ

その他
Hot!
2018.02.16

 

 

こんにちはオオウエです

 

 

 

 

 

最近暖かいです

 

 

11℃とか

 

春ぐらいに感じますね

 

 

1週間前ぐらいは朝、雪積もってましたーー!

 

 

めっちゃ寒かったです

 

 

それからの11℃って

 

 

春ですね

 

 

話かわりますが

 

ABCハウジング住宅展示場の看板を

 

 

毎回、手書きで書くのですが

 

 

cafe風にしてみました

 

 

 

 

桜を先取りしてみました

 

見つけたら是非、見学してみてくださいね

 

 

もうすぐ「ひな祭り」です

 

飾ってみました

 

梅がなかったので、桜でーす💧💦

 

結構わかりますね💧

 

梅見つけたら、買っときます

 

 

その他
ゆーちゅーばーとあんぱんと雪ですべる
2018.02.11

 

日曜日の 「Y」。

 

いやマジ卍←こんなん言ってる若い子は私の近所にはいないと思います。

 

突然ですが「ゆーちゅーばー」ってすごいですね。

 

こないだyoutubeを見ていたら、ヒ○キンさんの握手会?の動画が出てまして、

 

見てみるとこりゃスゴイ!

 

どんだけ好かれたいんだこの人は(決して悪い意味ではない)

 

って言うぐらいサービス精神の塊でした。

 

「ゆーちゅーばー」の中では普通の事なのか?と疑問にも思いましたが、

 

とにかくABC住宅展示場のイベントで来る「頭パンの人」より元気振りまいていました。

 

(まあ実際「頭パンの人」のパフォーマンス全部見たわけじゃないですけど)

 

壁ドンはするわ、ハグはするわ、気合注入するわ、ボイパはするわ。

 

イヤーもうとにかく超サービス業ですな。

 

誤解のないように言っときますが、「頭パンの人」を悪く言ってるんじゃないです。

 

「頭パンの人」は壁ドンも、ボイパも出来ない(キャラ的に)と思いますので、そういう意味です。

 

あんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱん

 

これって銀○に著作権とかあるのかな?

(説明しようあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんとは週刊少年ジ○ンプの○魂という漫画に出てくる山○退(や○ざきさがる)の張り込みにはあんパンと牛乳の話に出てくる恐ろしい言葉である)

 

めっちゃ脱線してるやん。

 

話元に戻そうと思ったらまだ戻るような本筋の話してない。

(ゆーちゅーばースゴイとしか言ってない)

 

youtuber、を何故ひらがな表記とするかと言いますとキッズにも分かりやすくするためだよ。

 

 

って全然家の話してない。

 

まあいいや、全国的に雪が凄いので雪のトリビアでも書いときますか。

 

雪は

 

 

 

 

実は

 

 

 

 

 

 

冷たい

だけじゃなくて汚い。

 

まあ当たり前っちゃ当たり前ですが、あんだけ中国や韓国のPM2.5を全部吸着しながら降ってくるんですから

 

汚くて当たり前、ってゆーか寒いと余計に石炭焚くから余計に汚れる。寒いから雪降る。

 

 

今年は流石にスタッドレスかチェーン買わなあかんのかとチョット覚悟はしかけていましたが、何とか乗り切れそうかも。

 

皆さんスタッドレスとかチェーンとか持ってます?

 

私南国(和歌山市)生まれ南国(岬町)育ちなもので、滅多に雪積もらない!積もっても主要道路は交通量そこそこあるからしっかり対策されてる。

というわけで免許を取って20年一度も経験しておりません。

 

万が一に備えて買っときますか!

 

 

お家の万が一には制振装置ミライエ

 

雪に対して滑らないのがチェーン

地震に対して倒れないのがミライエ

ブログですべらないのが 「Y」

 

 

ハイ今、すべりました。安全運転でまた来週!

 

 

イベント
ABCイベント!!
2018.02.10

 

こんにちはオオウエです

 

 

 

 

寒い日が続いてますが

 

 

週末は暖かいみたいですね

 

 

今週のABCハウジング泉佐野住宅展示場のイベントは

 

 

 

「スマイルライト」が、めっちゃ可愛いーーーーーー!!!

 

 

お鼻がスイッチになってるみたいで♥♥♥

 

 

 

 

地震の時なんかも役立ちそうです

 

 

それでは

 

 

 

 

社員観察
はやりすたり
2018.02.05

 

ドドドドドドドドドドドドドドド 「Y」です。

 

ハイ月曜日ですよー!

 

今日はどんなお話かと言いますと

 

最近のトレンド インダストリアル感 もある程度落ち着いて

 

ナチュラルテイストを経てグリーン感なるものが流行ってきているらしい。

 

何やその新幹線みたいなノリは?

 

室内に植物。。。

 

今まででも観葉植物やミニ盆栽、苔玉何か流行りましたけどもその進化形。

 

もっと植物を!

 

新幹線で思い出しましたけど志の輔師匠のみどりの窓口は何回聞いても面白いですな。

 

話の脱線! 縁起でもない。

 

うち(リフォーム課でこっそり3Fで育てている)の苔玉君もすっかり大きくなりました。

 

もう少し暖かくなったら植え替えようかなぁ

 

これからは観葉植物の配置を考えながらの間取りの打ち合わせが増えそうです。

 

 

出は今日はこの辺で、また来週!

社員観察
35年ブリ
2018.02.03

お久しぶりです。nishikawaデス。

みなさん『スーパーブルーブラッドムーン』見ました?

私は見られなかったです。

 

月が地球に接近した際に見える月は「スーパームーン」。

1カ月に2回、満月になる現象は「ブルームーン」。

さらに皆既月食で、月の表面が赤っぽく見えることから、現象が「ブラッドムーン」と呼ばれる。

NASAによると、今回は3つが同時に起きるので「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」になるということだ。

ナショナルジオフィックによると、地球上でこの3つが重なるのを観測できるのは35年ぶり。

アメリカでは、実に150年ぶりだという。

 

 

35年後って…大体80歳ぐらい(年齢言いたくない歳になってきた)

150年後は… 生まれ変わってるかな

 

たぶん80歳ぐらいになったら忘れてそうですけどね。

イベント
2月 イベント情報!!
2018.02.03

 

こんにちはオオウエです
  



双伸のホームページが2018年から新しくなったので


ブログも新しくなり、年始バタバタしてたので


やっとブログできました。


かなり遅くなったのですが



遅すぎですよね!!!



今年も宜しくお願い致します





もう2月って早いですよね


2月のABCハウジング住宅展示場のイベントは


















「蝶ネクタイ」可愛いですね



手作りってのが、また良いです





最近ホントに寒いです



先週の-1℃の日は                 



水たまりが凍ってました         



水たまりが凍るって、かなり寒いです



東京でも雪積もってましたよね



皆さん風邪ひかないように!



インフルエンザも流行ってるようで




  



今年も是非是非



ABCハウジング住宅展示場「双伸商事」のモデルハウス



見学お待ちしてます                

 

 

 

 

 

 

 

 

その他
風邪の菌、助成金、18禁
2018.01.29

 

前略 このブログをご覧いただいている皆さま

 

「Y」です。

 

寒い日が続きますので、風邪やインフルエンザの流行にもお気を付け下さい。

 

私「Y」は………

 

風邪引きました。

(この時期の施主検マジ寒い。セラミックファンヒーター買っていいですか?ボス)

(違うんですよ、私がじゃなくてあくまでお客様が寒い思いをしておられるのではないかと)

(ダメですよね。我慢します。)

 

不幸中の幸いと申しますか、インフルエンザB型の流行にも流されず、

 

我が道を行く 「寒気」「咳」夜だけ「発熱」という症状でございます。

 

咳につきましてはPM2.5の影響のせいかもしれませんが、年がら年中マスクが手放せません。

 

さて話は変わりますが、とある家族が田舎の方で中古マンションを買いまして、

 

田舎だから少子化を何とかしたいという事で、

 

定住促進プロジェクトと題しまして新築や中古住宅に助成金を町が出すと聞きました。

 

でね。問い合わせたら中古住宅(一戸建て)となっておりますので、

 

中古マンションは対象外です。とのこと。

 

というわけで何故か分かりませんが「マンション」は助成金が出ませんでしたとさ。

 

双伸の家は新築でも中古でも対象です。

 

さてここで泉佐野市の助成金を振り返ってまいりましょう。

 

なんと「登記費用」「引っ越し費用」に助成金が出るらしいです。

 

平成29年3月31日以前の契約分は、平成30年4月以降は受付できませんので、ご注意ください。

また、補助金の予算には限りがありますので、平成30年1月以降は、受付できないことがあります。

 

詳しくはコチラ

 

泉佐野市はこんな感じです。

 

で話変わりますけど先日息子の彼女が18歳になりまして18禁解禁ーとか言ってましたけど、

映画でいう所の18禁って改めて調べてみると暴力、薬物、犯罪、性的表現等、RG-12、R―15、R―18と色々あるらしいです。

 

このブログは12歳の人は見ないと思いますが念のため言っときますがR-18指定みたいなものです。

どの辺が?と思われる方もいらっしゃると思いますが、

理由は18歳未満の人は新築の一戸建てを買うことがないと思われるからです。

 

では、お体に気を付けて。

早々

 

追伸 双伸の家は仮想通貨にはまだ対応しておりませんので予めご了承ください。

 

 

社員観察
今年の一文字
2018.01.22

 

さあさあお待ちかね 「Y」です。

 

今年の一文字始まるよー!

 

 

まずは 太田次長!   『愛』

 

 

 

お次は熊谷課長!   『健』

 

 

そして奥野係長!    『新』

 

 

山﨑係長!        『商』

 

 

大門主任!        『心』

 

 

 

星野!         『希』

 

 

 

正木!          『大』

 

 

 

そして新人 江城!    『学』

 

 

そしてボス         『男』

 

 

アイキャッチ画像は私のオリジナルです。ペイントで書きました。

双伸商事の 『双』

 

P.S 私 「Y」の一文字は 『替』 社用車のプリウスがもう一世代新しくなります。

現状 18㎞~23㎞/ℓ ですが、次はどうなるか楽しみでございます!

 

ではまた来週!

その他
平成30年
2018.01.19

 

さあやってまいりました 「Y」です。

 

まだバタバタしてまして、各社員に新しいブログの編集方法を伝えることが出来ずにいます。

 

もうしばしお待ちを。

 

今年の双伸商事は一体どんな一年となるのか!

 

私にとって平成30年とは?

 

息子が二十歳になりますので一緒にお酒が飲める年でございます!

 

お酒は二十歳からと言いますが、いったいどの瞬間から飲んでもイイのか?

 

日付が変わった瞬間からなのか?

 

出産日時から正確に20年なのか?

 

ちょっと調べて来まーす!

 

 

 

「誕生日の前日の午後12時に加齢。」だそうだ。

 

で、「年齢の効力は法律上その日になった瞬間から効力がある。」という事らしい。

 

つまり誕生日が2月1日の人は1月31日午前0時00分00秒になった瞬間からお酒が飲める?

 

ってことでよろしいんですかね?

 

まー前日には飲みたくないでしょうけどね。気分的に。

 

学年の話で4月1日生まれの人が一つ上だか一つ下だかややこしかったのはこういうことですかね。

 

来週は毎年恒例 「今年の一文字」の予定です。

 

また来週!

 

その他
新年あけまして 「Y」
2018.01.12

 

新年あけましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い申し上げます。

 

「Y」です。

 

突然ですが、ホームページリニューアルしまして、

ブログもなんだか進化しております。

 

というわけで、スタッフブログの更新テストという事で、

この度は面白い所が無いかもしれませんが、ご容赦ください。

 

アイキャッチ画像なるものが出来まして、

今日のブログのテーマ画像的なものが貼り付けられるようになりましたとさ。

貼り付けてみましたがうまく言っているでしょうか?

変になっていてもそれはそれで良しとしましょう。

なぜならば、今回が初めてのブログだから!

(なぜか強気)

 

他も色々試してみましょう。

色変えてみたり

フォント変えてみたり

大きさかえてみたり

まあこんなところですかね。

 

初回なのでね。

 

というわけで今年も双伸ブログをお楽しみいただければ幸いです。

ではまた月曜日(たぶん)に!